“ウェブマーケティングでこんなお悩みはありませんか?”
[su_note note_color=”#fefefe” radius=”0″]
- そろそろ本格的にウェブマーケティングを導入したい
- 競合他社が作っているようなサイトを自社でも作りたい
- 広告に頼らずに集客ができるようにしたい
- これまで行なってきた対策が正しかったのか不安を感じている
- 今行なっているウェブマーケティングにかかる費用が高すぎる
- 質の悪いコンテンツでブランドイメージを下げたくない
- 一生懸命、試行錯誤で取り組んでいるが、なかなか結果につながらない
[/su_note]
ウェブマーケティングはオウンドメディア(自社サイト)を中心に様々な施策を展開していきます。オウンドメディアの適切な運用は、新規ユーザーと良好な関係作りに役立ち、最終的にはファンとして定着してもらうことが可能になります。
コンテンツマーケティングはこれまでにアプローチできなかった顧客との接点が増えるため、集客効果の向上はもちろん、積極的に情報発信を行いコンテンツを提供することでユーザーとの信頼関係を構築することが可能になり、全体的なサービス向上にもつながります。
オウンドメディアの構築・運用支援では、ウェブマーケティングによる事業の売上に貢献することはもちろん、単なる売上アップの効果だけでなく「信頼獲得のためのコミュニケーションツールとしての役割」を果たすサイトの構築・運用支援を行います。
サービスの流れ
これから本格的にウェブマーケティングを導入するに当たって必要な対策と、ビジネスの特徴やリソースに合わせた最適な戦略をご提案いたします。
ヒアリング・市場調査
- 導入目的のヒアリング
- ゴールの明確化
- 作業の概要確認・すり合わせ
- 担当者様の認識のすり合わせ
- ライバルサイトの調査
- ターゲットの確認
ウェブマーケティングの基本設計
- キーワード調査・選定
- サイトのコンセプト設計
- サイト設計
- SEO対策の戦略立案
- コンテンツの方針確認
- KPIの設定
- 担当者様と戦略内容のすり合わせ
サイト・コンテンツの作成
- コンテンツの作成指導
- コンテンツのアウトライン作成(支援)
- アウトソーシングの実施
- 外注ライターの確保
- 定例会の実施
- SEO技術指導
- ディレクション代行※
サイトの分析・修正
- サイトのアクセス分析・SEOレポート
- サイト改善案の立案
- コンテンツ改善案の立案
- KPIの確認・修正
- 定例会の実施
※ウェブマーケティングの導入にあたり、新規でサイト作成やコンテンツ(記事)作成が必要な場合がありますが、PJ創成期では制作者のご紹介をさせていただくことも可能です。その際に必要なディレクションを代行いたします。
コンテンツマーケティングの導入実績
某新規ビジネス設立支援事業のメディア
開始3ヶ月、わずか30記事程度で6万PV達成。「〇〇設立」などの重要キーワードで上位表示に成功し、月間100件以上の新規リストを広告費ゼロで獲得成功。
某カーコーティング事業のコーポレートサイト・メディア
業界最後発ながら開始6ヶ月でウェブ市場で業界ナンバーワンのシェア獲得までに成長。サービスは相場の倍以上の価格ながら新規顧客は毎月増加している。
某バイクディーラー様のメディア・ECサイト
開始から1年7ヶ月の運用で、ライバル企業が12年運用しているサイトのアクセスを超える結果を出すことに成功。
某ジュエリーショップ様のメディア
メディアの運営開始から約2年、そしてわずか60記事で10万PV達成し、お問い合わせ数を運用開始前より400%アップに成功。
某インフラ系企業様のメディア
業界では誰も着手していなかったウェブマーケティングにいち早く取り組み、開始8ヶ月で12万PV達成。担当者が対応しきれずフォームを閉じるほどのお問い合わせ獲得に成功。
某カーライフ系メディアのコンテンツ作成指導
月間2,000万PVを誇る巨大メディアのコンテンツ作成指導を行なっております。
地域特化型不動産ポータルサイトの制作ディレクション
自動車系ジャンル特化型ポータルサイトのPJマネジメント業務